昨日鳴門ポカリスエットスタジアムで行われたサンフレッチェ広島との試合に始めて行って来ました。 徳島は前半32分で、なんとPKで取られた1点をどうしてもはね返せず、今季ホームでの初白星ができませんでした。にわかサッカーファンの私には「えっなんでPKなん?」。夫に聞くとペナルティエリア内でハンドと判定されたからと教えてもらいました。その1点だけだったので本当に残念! 昨日の観客は今季3番目の1万1640人。たくさんの人がホーム初勝利を願って最後まで声援を送りました。対戦相手の広島には、徳島出身の塩谷司選手がいます。先発メンバーでした。彼は、徳島商業高校出身で私の後輩になります。おもわず塩谷君を応援したりして…。 徳島のメンバーでは、途中から交代した津田選手に熱い声援を送った私です。 会場では、広島市で発生した土砂災害と徳島県内の被災者を支援する義援金の募金の呼びかけが行われ、選手やスタッフが募金箱を持って訴えていました。たくましく、かっこいい選手たちの呼びかけにたくさんの人が応えていました。私ももちろんです。 初めてJlの試合を観戦して、来年もボルティスがjJlに残れることを祈っています。 募金といえば昨日から24時間テレビ「愛は地球を救う」で呼びかけています。今朝、さっそく私も近所の受付場所へ持っていきました。 今朝31日付の徳島新聞に「秘密保護法は、いらん!」の一面広告が載っています。たくさんの人たちや、団体の名前がずらりと並んでいて頼もしいかぎりです。私と夫の名前、支部の人、日本共産党上板支部が載っているのを確認しました。 9月6日(土) 藍場浜公園で「秘密保護法廃止をめざす徳島大集会が行われます。 日本を「戦争ができる国」に絶対にしないために、たたかいはこれからです。 |
<< 前記事(2014/08/29) | ブログのトップへ | 後記事(2014/09/02) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2014/08/29) | ブログのトップへ | 後記事(2014/09/02) >> |